静かな住宅街の一角に佇む、昔ながらの喫茶店「アロマコーヒー」。
落ち着いた空間の中で、自家焙煎の香ばしい香りとぬくもりある接客が迎えてくれます。ほどよい距離感のある居心地のよさが、はじめてでも安心できる理由かもしれません。
今回は、そんな「アロマコーヒー」の魅力をたっぷりお届けします!
(訪問日:2025/5/10)
- 自家焙煎の珈琲をゆったり味わいたい人
- 常連さんのいる温かな空気感が好きな人
- 落ち着いた雰囲気に癒されたい人
水戸駅からバスで約10分!自家焙煎の香りに包まれる喫茶店
外観・アクセス
「アロマコーヒー」があるのは、水戸駅からバスで10分くらいの場所。「金町三丁目」が最寄りのバス停でした。

店先には駐車場もあり、3台くらい停められるスペースがありました。地方だと店先に駐車場もあるので、車で訪れても安心です。

内装・雰囲気
店内はテーブル席が4つと、カウンター4席ほど。
週末12時半ごろ訪れて、先客は5組。ギリギリテーブル席がひとつ空いており、そちらの席へ座りました。

カウンターには常連さんが集ってお話されていました。テーブル席側とは仕切りがあるので、あまり気にならずにゆったり過ごせます。
私が座った席には小さな棚が付いていて、それがなんだかとっても可愛らしかったです。(灰皿置きかな…?)

お会計のとき「珈琲美味しかったです」と伝えたらママさんに喜んでもらえて、こちらもほっこり◎
続々とお客さんが来店されていて、街の人たちに愛されているお店なんだなあと実感しました。
自家焙煎の一杯を丁寧に…ブレンドコーヒー
ここでお昼を食べる予定でしたが、「自由主義」で色々食べてお腹いっぱいだったこともあり、ブレンドコーヒー(¥450)のみ注文することに。

店内に焙煎スペースがあり、自家焙煎しているそう。
ちょっと酸味はあるけれど、飲みやすく美味しい珈琲でした◎
まとめ:静かであたたかな時間が流れる喫茶店
「アロマコーヒー」は、街の人々に長く愛されてきた自家焙煎の喫茶店です。
常連さんとの程よい距離感と、丁寧に淹れられた珈琲に、心がじんわり温まります。レトロで落ち着いた店内には、やさしい時間が流れていて、ひと息つくのにぴったりな場所。
ふと思い出したときに、ふらりと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
店舗情報
店名 | アロマコーヒー |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市金町3-1-5 |
アクセス | JR水戸駅からバスで約10分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 日曜日 |
喫煙有無 | 喫煙 |
地図 |
💬 ぜひコメントで教えてください!
「行ってみたい!」「ここもおすすめだよ!」など、みなさんの喫茶店情報もぜひコメントやSNSでシェアしてくださいね♪