天文館通駅から少し歩いた先、ビルの2階にそっと佇む喫茶店「紙風船」。
先日、約2年ぶりに鹿児島へ。空港からすぐ移動し、真っ先にこちらの喫茶店に行ってきました◎
地元で愛されるお店であることが伝わってきて、とっても居心地の良い空間でした。温かい雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごせます。
今回は、そんな「紙風船」の魅力をたっぷりお届けします!
(訪問日:2025/2/20)
- 旅先でもゆったりとした朝の時間を過ごしたい人
- こだわりのモーニングを楽しみたい人
- 鹿児島市内でくつろげるお店を探している人
天文館通駅から徒歩3分!街に溶け込む、2階の喫茶店
外観・アクセス
紙風船があるのは、天文館通駅から3分ほど歩いたところ。たくさんのお店が並ぶ、屋根付きの商店街の一角にあります。

お店は建物二階にあるので、階段を登っていざ店内へ。入口にはメニューも出ていました◎

内装・雰囲気
店内は入って左側にカウンター席、右側にテーブル席があります。
訪れたのは平日9時半ごろ。他にお客さんはいなかったので、ゆったり過ごせそうなテーブル席に腰を下ろしました。

窓に面したテーブル席がなんだかお洒落で、すごく居心地良さそうでした。これなら一人で来たとしても安心して寛げますね◎

カウンターにはお昼に販売するお弁当がずらりと並んでいました。種類も豊富だったので、きっとこの近くで働く人たちの強い味方なんだろうなあと。
帰るまで他にお客さんはいなかったけれど、Wi-Fiの調子を見にきてあげてるおじさんがいたり、お肉屋さんが納品に来ていたり、街に根差したお店なことを実感できました◎
自家製パンが美味しい!モーニングセット
紙風船のメニューはこんな感じ。食事メニューやスイーツなど、結構いろんな種類がありました。
今回はモーニングセット(¥800)を注文しました。飲み物は紅茶をチョイス。

トースト、目玉焼き、ソーセージ、サラダ、ドリンクがセットになっています。
パンがザクっと軽くて美味しいなと思っていたら、「パン美味しかったでしょ?」とママさん。ホームベーカリーで自分で焼いているらしく、防腐剤とか入っていないから身体にもいいとのこと。その話を聞いて、他のパンメニューも食べてみたくなりました。
まとめ:一日の始まりに寄り添う、ほっとするモーニングを
街の空気と一緒に、美味しい朝を味わえる喫茶店「紙風船」。自家製パンの香ばしさと、ママさんのあたたかい人柄に癒される時間が流れていました。観光で訪れてもゆったりくつろげる、優しい雰囲気が魅力のお店です。
鹿児島を訪れたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
店舗情報
店名 | 紙風船 |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市東千石8-24 増田ビル 2F |
アクセス | 天文館通駅から徒歩3分 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 火曜日、第三日曜日 |
喫煙有無 | 禁煙 |
地図 |
💬 ぜひコメントで教えてください!
「行ってみたい!」「ここもおすすめだよ!」など、みなさんの喫茶店情報もぜひコメントやSNSでシェアしてくださいね♪