大通りの交差点にひっそりと佇む、落ち着いた雰囲気の「サクライコーヒー店」。
クラシックが静かに流れる店内は、本を片手にひとり時間を満喫するのにピッタリ。居心地のよい接客と、落ち着く空間に心がほどけていきました。
今回は、そんな「サクライコーヒー店」の魅力をたっぷりお届けします!
(訪問日:2025/5/15)
- 静かな空間で読書に集中したい人
- ひとりでゆっくりくつろげる喫茶店を探している人
- 落ち着いた雰囲気の中で静かな時間を過ごしたい人
茅場町駅から徒歩5分!交差点角にたたずむ静かな喫茶店
外観・アクセス

「サクライコーヒー店」があるのは、茅場町駅から5分くらい歩いた場所。
大通りの交差点の角にあるため、遠くからでも簡単に見つけることができました。


内装・雰囲気

平日16時半ごろ訪れ、先客は2組。一番落ち着きそうな端っこの壁側の席へと腰を下ろします。
立地的にサラリーマン憩いの喫茶店のようですが、全席禁煙なのがありがたかったです。

店内はテーブル席が12つほどと思っていたより広く、開放感もあります。
道路に沿った横長の窓が特徴的で、端っこの席からついぼーっと外を眺めていました。

一段下がった入り口すぐのところにも席があり、こちらは磨りガラスも相まってなんだか中庭感もありました。訪れたのは曇りの日だったけど、晴れていたら日が差し込んでもっと綺麗だろうなあと。
マスターとママさん、そして少し若めのマスターの3人体制で対応してくれるので、料理の提供などはとってもスムーズ。程よい距離感で接してくれるので、ひとりでも安心して寛ぐことができました◎
甘さも量もちょうどいい!シナモントースト
ちょっと早めの夜ご飯として、シナモントースト(¥500)とミルクセーキ(¥650)を注文しました。

トーストはカットされていないので、そのままガブリと豪快に食べました。シナモンシュガーの甘さとバターの塩味が絶妙で、とっても美味しかったです◎
コールスローサラダも付いてくるので、バランスよく食べられます。

久しぶりに飲んだ気がするミルクセーキは、甘みはなくガムシロで調整するタイプ。たっぷり入れて甘さ強めに楽しみました◎
まとめ:静かに過ごしたい日に寄りたい喫茶店
サクライコーヒー店は、静かな空間と心温まる接客が魅力の喫茶店です。
クラシックの音色に包まれながら読書や軽食を楽しむ時間は、ひとりの時間をより贅沢にしてくれるはず。
中庭のような席や横長の窓など、空間づくりにもこだわりが感じられ、座る席によって見える風景も変わってくるかもしれません。
静かに過ごせる喫茶店を探している方は、訪れてみてはいかがでしょうか。
店舗情報
店名 | サクライコーヒー店 |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋小網町6-8 |
アクセス | 茅場町駅から徒歩5分 |
営業時間 | [平日]7:00~18:00 [土]7:00~13:00 |
定休日 | 日曜日 |
喫煙有無 | 禁煙 |
地図 |
💬 ぜひコメントで教えてください!
「行ってみたい!」「ここもおすすめだよ!」など、みなさんの喫茶店情報もぜひコメントやSNSでシェアしてくださいね♪